【勝手に一宮!】驚愕!一宮市の名前の由来とは?

のぶごん、一宮市の名前の由来知ってる?

勘弁してくれよぉ、わかるわけないじゃないかぁ(のび太君風)

それでも一宮Loverか?仕方ない、説明しよう!!

「一宮市」という地名はそもそも平安時代から鎌倉時代初期にかけて整った神社の格を表す制度が由来なんです!!
その社格を表すものの中で最上位に当たるのが「一の宮」とされて、その次に「二の宮」、「三の宮」という感じで順位がつけられていったのです!
つまり、尾張の国で一番最上級の格位の神社があった場所がこの一宮市なんです!
そしてその「一の宮」とされていた神社の名前は・・・

”真清田神社”なんです!!

へぇ~なんか難しいことは分からないけど一宮は尾張の国の中でも最強ってこと?

まぁそれでいいよ!
俺が言いたいのは「もっと一宮を誇ろうぜ!!」ってこと

「誇ろうぜ!一宮!」、、、(なんかのCMみたいなセリフだなぁ)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  3. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP