素材が生きる”ふわっやわっとろ”大福「餅菓匠 清香(せいか)」

こんにちは、こしあんより粒あん派ゆきちです。
本日お邪魔したのは、一宮本町商店街の近くににある
「餅菓匠 清香(もちかせい せいか)」さん

住所:愛知県一宮市本町2丁目3-14   
   一宮駅徒歩10分未満
駐車場:
営業時間 :10:00~13:00 予約受け取りのみ
     13:00~18:00 通常販売  ※なくなり次第終了
定休日 :水曜日

関連リンクホームページ/ instagram 

(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)

素材の味を生かし、体に優しい素材のみを使用

今回購入したのはこちらの3種類
清香の商品すべて素材のおいしさ・香りを生かしており化学合成物は不使用!!

しろ餅は一番シンブルでつぶ餡と餅の香りが一番楽しめる商品
まめ餅はしろ餅に黒豆を加え黒豆の風味が味わえる商品
苺もちは季節限定のイチゴのおいしさが引き立つようただの白あんではなく苺を練りこんだ白あんを使用

あんこぎっしり柔らかいお餅はとろけちゃう

こちらはまめ餅
見てお分かりいただける通り薄めの柔らかいお餅に餡はぎっしりと詰まております。
餡はあずきの良さがわかる優しい甘さで黒豆の風味、甘味も感じられます。

そしてなんといっても餡を包んでいるお餅!!!
持つとふわふわ、口に入れたら柔らかい、食べたらとろけるほどのお餅
”ふわっやわっとろっ”の三拍子
美味しさの驚きで残りの大福2度見しました!!!

早い時間に売り切れてしまうこともあるみたいです。
当日でも電話予約できるみたいなので
絶対今日食べたい!ってときは是非利用してみてください。

自分用にはもちろんですが
手土産で買っていったら絶対喜ばれると思うのでおすすめです。

店内紹介

店内は2.3人は入れるくらいのこじんまりとしたお店
入るとすぐ目の前に商品の見本が並んでいます。
品のある外観ととてもマッチしていて落ち着いた空間でした。

お店への行き方

住所はこちら→愛知県一宮市栄3丁目4-22 
一宮駅から東へアーケードへ向かい300メートル、本町商店街手前 徒歩10分もかからないくらいでいで行けます。

(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 3月31日にオープン!尾張一宮駅近くに新しい中華そばのお店の誕生です!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. ミシュランガイド東海掲載店『麦の道すぐれ』さんの毎日行列のラーメンを食べてきました。

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. ミシュランガイド東海掲載店『麦の道すぐれ』さんの毎日行列のラーメンを食べてきました。

  4. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  5. 木曽川にオープンしたばかり「BBQ GARDEN Sunny Season」南国のような屋内バーべーキューが最高でした!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  5. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP