第67回 「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」一宮市の夏の最大ベントが今年も開催されます♪

こんにちは、ゆきちです♪
皆様お待ちかね!毎年の一宮の大人気イベント
「第67回おりもの感謝祭一宮七夕まつり」のお知らせです。

 一宮市が盛り上がる夏の風物詩

昭和31年に始まった一宮七夕まつりは、今では市民の夏の最大イベントとして根をおろし、
その飾り付けのけんらん豪華さは、日本の三大七夕まつりの一つとして称賛されるほどで、
100万人を超える人出でにぎわいます。

 位置情報

期間2022年7月28日(木)~7月31日(日)
時間11:00~20:00
住所【本町商店街】一宮市本町1~3丁目
【名鉄一宮駅】一宮市新生1-1-1
お問い合わせ0586-28-9131
(おりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会事務局)
サイト公式ホームページ

 織物業の繁栄を願うお祭り

織物の神様のご加護により織物業が発達したといわれる一宮市。
織物と因縁の深い牽牛・織女にちなんで7月の最終日曜日をフィナーレとする木曜日からの4日間、「七夕まつり」を開催します。ミス七夕・ミス織物による「人力車七夕道中」や真清田神社の摂社・服織(はとり)神社に毛織物を奉納する「御衣奉献大行列」など見どころもたくさん。境内から商店街は夜店が立ち並び、盛大なにぎわいを見せます。

 お祭りイベント

コロナ渦で中止になったイベントもあるみたいです!!
【実施するもの】
・歩行者天国(交通規制)
・露店(「露店エリア」に集約し、路上での出店は禁止)
・ダンスコンテスト、トークショー
・盆踊り(銀座通り)

【中止するもの】
・「ワッショーいちのみや」を含むパレード
・市民団体によるステージイベント
※ パレードなどの催事は中止、交通規制を伴う歩行者天国・道路上の露店出店は制限をかけて実施いたします。

 「“魅せる七夕!”街を飾ろう」

第66回に引き続き新型コロナウイルス感染症対策を実施しつつ4日間での開催とします。
感染拡大防止・安全と健康を第一優先とし、こちらのイベントは行われます。

そんな中ではありますが、
七夕の彩り豊かな綺麗な飾りと楽しいイベント
みんなが笑顔になれる一宮市の夏の祭典♪

絶対いってみて下さい☆

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP