8月6日(土)「黒岩祇園祭」提灯が輝く山車のお祭りが開催されるみたい!

こんにちは!ゆきちです。
本日は、昨年は残念ながら開催が中止となってしまった
「黒岩祇園祭」についてのイベント情報です。

 一宮市の素敵な灯りの祭典♪

江戸幕府の命で薩摩藩が行った宝暦治水の労に感謝し、犠牲者の霊を慰めるため、江戸時代中ごろに始まったと伝えられています。
一宮市無形民俗文化財

場所黒岩石刀神社
住所〒491-0141  一宮市浅井町黒岩石刀塚217-1
電話0586-28-9131
日時8月6日(土)※例年8月上旬
サイト一宮市公式観光サイト

 山車(だし)の大小400個余りの提灯が夜空を照らす☆

現在は山車がお囃子とともに黒岩公民館から黒岩石刀神社の間を曳き廻し往復します。
伝統的に提灯に立てる蝋燭は和蝋燭を使用し、ムギワラで作った「オクリブネ」に提灯を付け、南派川まで
持って行って流し祭は終わります。
山車は1輌で、2層造り、屋根が唐破風の吹抜き、その上に提灯を付けるハチノスがあり、高さは15m、車
輪は一木四輪の外輪で、舳先のように赤白の提灯を付けて船の形に見せています。
山車の提灯が夜空を照らします☆

花火大会は廃止になっちゃいましたが
一宮市には楽しくて素敵なお祭りがまだまだたくさんあります♪
是非、脚を運んでいただき素敵な夜をお過ごしください!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  3. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP