一宮市奥町にある隠れ家カフェ 静かな空間で楽しむ特別な 珈琲とスイーツ

皆さんこんにちは!一宮モーニングを中心にお店巡りをしているHIROです。
初めての投稿の今回ご紹介するのは、住宅街に佇む隠れ家カフェ。
THE DAY COFFEE STAND KAZUさん。
自分だけの秘密にしておきたい。そんなお店です。

 店舗情報

店名the day coffee stand kazu
住所愛知県一宮市奥町七丁39-1
TEL0586-64-8855
営業時間12:00~17:00  
定休日日曜日 月曜日 火曜日
駐車場有 店前1台 契約駐車場 4台
関連リンク公式HP 食べログ インスタグラム

 隠れ家カフェの外観

奥町の住宅街を進み、この看板が目印に歩きます。駐車場はお店の北の交差点に4台ありますが小型の
車ならお店の前に停められます。なんと車屋さんが経営されているカフェです。

看板のすぐ横の坂を上がると、いい感じで蔦に隠れ家カフェがあります。
昨年までは看板がかかってましたが、もうかける場所がなくなったようで店名は出ていません。

反対から見るとこんな感じで、ここがカフェだとわかります。知らないと行けないお店です。
土日は並んでいることも多いそうですよ。

ガレージにはたまにクラシックカーが停められています。
これをみるのもここのお店の楽しみ方の一つです。

 隠れ家カフェの内観

店内は別世界。アンティークなとても落ち着いた時間が流れます。

カウンターの椅子が1つ1つ違うのもオシャレです。

 かわいい手作りメニュー表

お店に1冊しかないメニューは手作り。スイーツは季節で変わります。
このメニューを見ているだけでワクワクします。入口のショーケースにはスイーツが並んでいますので実物の確認できます。それでは早速注文していただいていきます!

 注文&実食

自家製ハニーレモン 550円 見た目も華やかですが、爽やかな甘さで暑い日にピッタリではないでしょうか。

ハニーレモンに合わせて、アメリカンチェリーとベリーのタルト。 715円。
甘酸っぱいベリーの中にはたくさんのクリーム。真ん中はカスタード。季節限定のタルトです。
とてもバランスがとれていて美味しい。

夏のお勧め。
アイスカフェラテ。605円。
丁寧に淹れられたコーヒーがミルクのクリーミーさを引き立てます。
こちらも季節限定のティラミスアイス。715円。
コンパクトなお店ですので、少人数で行きましょう!

 こちらの記事もチェックしてみてください 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. ミシュランガイド東海掲載店『麦の道すぐれ』さんの毎日行列のラーメンを食べてきました。

  3. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. ミシュランガイド東海掲載店『麦の道すぐれ』さんの毎日行列のラーメンを食べてきました。

  4. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  5. 木曽川にオープンしたばかり「BBQ GARDEN Sunny Season」南国のような屋内バーべーキューが最高でした!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  5. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP