一宮市起の謎のお店飛び込んでみたら驚きのランチのお店だった!びっくりするそのシステムとは!?

みなさんこんにちは!一宮のおもしろ探検家HIROです!
起の歴史ある街並みを歩いていたら出会った謎のお店『末広食堂』。
今日はご紹介は僕のインスタでも未投稿のお店です!是非ご覧ください。(近日中にインスタにもポストします)

 店舗情報

店名末広食堂
住所愛知県一宮市起東茜屋50
TEL0586-62-0643
営業時間12:00~14:00
定休日月曜日 他不定休あり
駐車場店舗北にあり
関連食べログ 

 起の古い町並みを歩いておりました

インスタの僕のネタ探しは、古い街並みを歩くことが多いです。
この日は起の街並みを歩いていたら、味のあるお店を発見。でもさすがにやってなさそうだな、、、

『末広食堂』さん。時間は12時です。でもお店の明かりは消えています。やってないかぁ。

あれ??商い中の看板が出てるぞ?でもお店は明かりが消えています。
『すいませーん やってますか?』声をかけてみます。
『はぁーい!』

 明かりをつけてお店に入れてくくれました

なんか懐かしい感じの店内です。メニューがないぞ??と考えていると、店主さんが『ちょっとお店お願いね』
いなくなってしまった(笑)さてどうしよう。あっ、お客さんがきた。
どうするべきだこういう時は、、、
常連さんらしく、お店の奥に声をかけたら誰もいないことがわかったらしく、席に座られました。

あっ、店主さん帰ってきた。常連さんと何やら家族の話をしています。
完全に空気の僕。で、店主さんおもむろに料理開始。注文してません、、、

 注文してませんが料理がででてきます

『はい、お待たせね』焼きそばライスのランチ定食のようです。バランスがいいですね。
というか、未だにこの価格を僕は知りません、、、

御飯もしっかりボリームたっぷり。ここで気づきました。このお店、メニューがないんだ
つまりランチ1種しかないから、注文をするというシステムがないんだ

焼きそばは少なめの1玉。味も栄養もバランスよく食べやすい。で、いったいいくらなんだぁー!!
『ご馳走様でした!』食べ終わって声をかけます。
『ありがとうね。』『すいません、いくらですか?』
『あっ、お客さん初めてね。うちランチ500円しかないのよ。』
驚きの税込み500円ランチ!

ノスタルジックなお店だったなぁ。このあたり道がすごく細く駐車場はないと思い込んでいたら、ここが駐車場だとお店の北の空き地を教えてくれました。駐車場にはお店の名前は当然ありません。このあたり、こういうお店がまだまだ眠っています。食堂に駄菓子屋。これからも飛び込み開拓をしていきます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  3. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  4. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP