農夫が焼く天然酵母の石窯パン『Cavasiba』週に2日しか営業しないハード系の美味しいパンを食べながら参加できるSDGS

こんにちは!HIROです!今回は千秋町にある『サヴァシバさんのご紹介です。週2日しか営業しないレアなパンを是非皆さんも食べてみてくださいね!※只今、夏期休業中らしいので休み明けにぜひ足を運んでみてください!

 店舗情報

店名Cavasiba (サヴァシバ)
住所愛知県一宮市千秋町町屋仲橋19-1
TEL0586-58-3035
営業時間11:00~17:00
定休日月曜日・火曜日・木曜日・土曜日・日曜日
駐車場
関連公式HP 食べログ You Tube インスタ facebook

 古民家を移築したお店

千秋町の道を一本入ったところにたたずむ建物。

こちらは週2日だけ営業される天然酵母の石窯焼きのベーカリー『Cavasiba』飛騨から建物を移築されているようです。

 まだ開店前でしたので少し待ちます

自然と共存した建物。建物の外枠は移築していますが、それ以外は手作りです。

ここが一宮だということを忘れてしまいそうです。

煙突がありますね。石窯の鉄扉まで溶接されている徹底ぶり。2010年に店主ご夫婦が東京から引っ越され、自然農での野菜作りを始め、必要なものは手作りし、ご飯は採れた野菜で作り、生活に必要なお金を週2日のパン屋さんの営業で賄っています。

開店少し前についてしまったので、駐車場で待ってましたがオープン。お店の入り口はここです。

 お店に入るとその空気感に感動します

お店に入るとパン、雑貨などが並んでいます。SDGSという言葉がなんか流行りになる前からこのスタイルをされています。

店内は焼き立てパンの香りに包まれるとともに、ショーケースに並ぶパンは日替わりです。また、自然農で育てた野菜、麦、フルーツ、天然酵母を使った、お子様にも安心して食べさせることができるパン。

石窯で牧で焼き上げたハード系のパン。
カンパーニュ:760円 
パンドミ:900円 
レモンピール紅茶パン:250円
くるみパン;760円
 などが並びます。

カンパーニュやパンドミはカット売りもしてくれます。

シナモンロール:320円 

メランジュ:840円(ホール)
パンムロン:290円
オレンジピールチョコフランス:360円

雑貨や絵本も販売されてみえました。自然農の野菜の販売もあるようです。

天然酵母は独特の甘酸っぱさがあるので、多少の好き嫌いはあるかもしれませんが、おいしいです。しっかりしたパンで食べ応えもあり素材の味を感じます。天然素材、エコ、SDGSなどなど、お子様の勉強にもなります。ほんとにこのお店にいると、ここが一宮だということを忘れてしまいます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP