店内がひたすら映える!女子力が上がる、映えカフェが8月15日にオープンしています!映えの空気感を楽しんでください!

みなさんこんにちは!一宮市のおもしろ探検家のHIROです!
今日は女子力のあがる映えるカフェ『Café de fleur OSARA』のご紹介です!
是非映えるモーニングタイムをお過ごしください!

 店舗情報

店名Café de fleur OSARA
住所愛知県一宮市大和町苅安賀下東出3
TEL0586-45-3860 
営業時間月曜日 9:00~12:00 
火曜日 木曜日~日曜日 9:00~18:00
定休日水曜日
駐車場
関連食べログ インスタ 

女子力があがる映えるカフェがオープン!8月15日の初日に伺いました。このガイドポストがお店の目印。

  青色が特徴的な店舗外観

もともと美容室だったところをリノベーションしているので、この青い建物めがけて進んでください。駐車場は表側に3台

看板を過ぎると先ほどの道しるべ。そしてこの階段を上がりお店に入ります。

 店内に入った瞬間カラフルな色が目に飛び込んできます

綺麗な壁にかかった絵が目に飛び込んできます。この絵はこのお店のお嬢さんの長女さんが実際に描かれています。

これは映えるスポットがたくさん!写真を撮りたい場所があふれている店内です。

 メニュー表もお洒落です

ドリンクは430円~ 
珈琲:430円 
カフェオレ:500円
抹茶ラテ:530円 
ロイヤルミルクティ:530円
モーニングセットはドリンク代から、
サラダボウルセット:+200円
オープンサンドセット:300円 

オープンサンドは2種類選べます。
A:エビアボカド 
B:サーモンタルタル
C:エッグベーコンタルタル 
D:ピザ 
E:アップルシナモン
F:キャラメルバナナ 
G:季節のフルーツ 
H:アンバター

このソーダ水オールスターは小さなグラスで7色のソーダ水が提供され、かなり映えるみたいです。

ライトもいい感じだな思って何気なく見ていると、「ティーカッププリン:500円」が目に入りました!モーニングタイムでも注文できるとのこと。

 写真映えするモーニングセット

まずサラダボウル。サラダ、ドレッシング、ヨーグルト。サラダはパンも入っていてボリュームたっぷり!

サラダボウル近影

オープンサンドはエビアボカドとサーモンタルタル美味しいです。さっぱりしていて食べやすく、意外にモーニングでは食べられない内容です。

ティーカッププリンはボリュームたっぷりですが、甘さ控えめ。とろける美味しさで朝からいけます!
小さなお店なので、駐車場がいっぱいのことがあります!お早目の時間をおすすめします!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP