大家族でもお値打ちに!あげずしが1個50円驚きのお値段と驚きの美味しさ!木曽川町民の隠れた人気店をご紹介!

みなさんこんにちは!一宮のおもしろ探検家のHIROです。
今回はあまり紹介したくないお店のひとつ。「あげずしの店武や」さん。場所も驚きの場所。たどり着けるかな?

 店舗情報

店名あげずしのみせ武や
住所愛知県一宮市木曽川町門間西郷504
TEL090-9181-1790
営業時間10:00~17:00
定休日木曜日
駐車場
関連食べログ 

一宮市木曽川町の古い住宅街の奥。神社の前にあるプレハブ。そこで売られているのは1個50円のあげずし。安くておいしい。家族が何人いてもお腹いっぱい食べてもお財布に優しい!そんなお店です。

 住宅街の細い道を抜けると看板発見

木曽川町の以覚寺の前。この看板が目印。ここにたどり着くまでに結構細い道を通ります。ナビを信じて行きましょう。

 最初に入るのには勇気のいる外観

お店はここ。駐車場はこの建物の横の未舗装の土地です。ちょっと知らないと入りにくいかもしれませんね。

味のある暖簾とイラスト。電話で取り置きができるようです。

 お店に入ります

お店に入るとすぐこれがあります。1段1段それぞれ違うあげずしが並んでいます。あげずしわさびしょうがごまたくあんねぎ 。こちらなんとすべて1個50円

店主さんはとてもいい方で、よくお客さんと話し込んでます。おひとりでやられていますが、混むとお孫さんがヘルプにきます。

 あげずしは驚きの1個50円!

ここのあげずしは細長く、お米がたっていておいしい。一番好きなのはごま。この写真の6個でなんと300円

全種類買いました。これだけ買って700円。味の特徴は一般的ないなりずしのような甘くて濃い味付けではなく、優しい味。いくつでも食べられます。

この時は12個。600円。
それぞれの味の特徴は

あげずし:ノーマルのあげずし 軽めの甘さとふわっとかおるだし。
ごま  :ごまたっぷり。ごまの風味に包まれる幸せ
わさび :結構わさび これが慣れると無性に食べたくなります。
しょうが:しっかり紅ショウガ。生姜好きの僕にはたまらない
ネギ  :けっこうネギ。合間にこれを挟むと無限に食べられるので注意
たくあん:しっかりたくあん コリコリした食感も楽しめます

 予約はこちら 営業時間中だけ通じます

おひとりでやられているので、インスタなんかで取り上げられると一気に混むとのこと。なるべく電話で先に取り置きしておきましょう。やすくておいしいのと、優しい味なので小さなお子様でも安心です。家族が集まる時は武やです♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP