朝から行列ができる『卵』一宮のグルメを支えているお店がすごい

皆さんこんにちは!HIROです!今回ご紹介するのは『うきうき村』。開店前から毎日できる謎の行列をご紹介します。

 店舗情報

店名浮野養鶏 うきうき村
住所愛知県一宮市千秋町浮野字下向得19
TEL0586-76-7335
営業時間9:30~17:30
定休日木曜日
駐車場
関連公式HP 

 開店前

一宮の『うきうき村』!『浮野養鶏』さんが運営されている直売所です。ここに毎朝開店前にできる行列。謎です

目印はこの看板。目立つので助かります。

たまごの自動販売機もあります。だいぶ歴史を感じる自販機です。

 駐車場は広いです

駐車場はこの広さ。なんですが、開店時間にはここから車があふれでます

駐車場側からの入り口は朝一番は入れません。

 さあ開店です!

開店すると、大体10人くらい並んでいた人がどんどん入っていきます。平日です。大体こんな感じで毎朝行列なんですよここ。最初はなんの行列?と思い並んでみました笑

うきうき村では浮野養鶏の朝採れ卵が販売されています。この鮮度抜群の卵をめがけてみんな並んでいるんです。
一宮の飲食店では『当店では浮野の卵を使用しております』というPOPを本当によく見ます。ここの卵です。モーニングのゆで卵は高い確率で浮野オムライスやオムレツもここの卵。一宮のグルメを支えています。この日は小さめのサイズが1パック190円。激安かというとそうではありません。ただ鮮度が違うので味が全然違うんです。

赤い卵 2Lサイズ:320円 これ、ほとんど流通していない巨大サイズ。
Lサイズ:290円 これがスーパーで売られている最大サイズ。
2Lサイズは朝の並んでいる人でなくなります。

【贈答用にケース入り】
15個で450円  20個で650円

これは普通サイズ。

おかめたまごは固定ファンが多くて、真っ先にここ行かれる方も多いです

 メガサイズの卵発見

ちょっと待て。3L:400円が出てる。めったに見ないサイズ。おまけに4パックしか最初からない。前の方が2つ購入。これはいけと、残りの2パック購入。

地元の漬物や加工品も売られています、どれも美味しそう。

朝採れの野菜も並んでます。野菜安い!どんどんなくなります。

あけびは箱ごと買う人が多い人気アイテム。すぎなくなっていきます。ふと周りを見ると買い物かごに、卵のパックが10個とか入っている方が普通にいます。

 レジ待ちの大行列

開店10分。レジ待ちの行列です。

2Lサイズ、3Lサイズともにあっという間に完売

今日の戦利品は2Lが2パック 3Lが2パック。前の方にそんあに買ってどうするか聞きました。近所の方に配るそうです。これはもらったらうれしいです。

卵のサイズ比較です。是非食べくらめてくださいね!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  3. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  4. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP