え?こんなところにパン屋さんが??まさかの場所の隠れ家ベーカリー『いつつむぎ』さんに潜入!

皆さんこんんちは!HIROです!
いや、あるところにはある。隠れているところには隠れている。びっくりするところにあるベーカリーで予約販売している高級食パン。必見です。

「いつつむぎ」店舗概要

店名おうち贅沢食パン専門店 いつつむぎ
住所愛知県一宮市北小渕字中田13-1
連絡先なし(予約はLINEから)
営業時間10:00~16:00
定休日日曜日 不定休
決済現金
駐車場あり
関連公式HP インスタ

 グーグルマップで偶然発見

近くに用事があり、グーグルマップを見ていたら、ベーカリーの表示が。でも運輸会社の敷地内。周りは田んぼ。これは誤登録だろうなと思いましたが、行ってみました。ん??右側?? パン屋さん?? パン屋さんじゃん!!!

ここはパン工場なのか??なぞは深まりますが、間違いないようです。ここは知っていてもなかなか行けないぞ。

おうち贅沢食パン。公式HPもある。

 注文カウンター

ここを開けて注文するのかな?店内には入れないようです。『すいませーん!』と何回か声をかけたのですが、反応がない。でもここまで来たし、このまま帰りたくないなと思ったらお店の方がみえました。

 おっ。パンがある

 

お店の方に聞くと、学校給食のパンも作っていて、その作業をしてたようです。あまり店頭用のパンはないようですが、米粉のロールパン:86円 を購入。

米粉の食パンもありましたが、どうやらここには旨美食パンなるものがあるようです。ただ、普段店頭にはなく予約しないと基本購入ができない。1本:1296円 高級食パンですね。

 いったん帰宅

米粉ロールだけ購入しましたが、これがものすごくふわふわ。おいしいです。旨美はどう買うのか。HPで調べました。

 予約用LINE

旨美食パンは専用LINEページから予約が確実。ものすごい隠れ家の予約専用の高級食パン。ドキドキします。

 予約して購入!

別の日に予約して受け取りました!以下公式HPより。

いつつむぎの渾身の作品
昆布だしの「旨み水」を使った唯一の贅沢食パン
いつつの素材にこだわった生地の贅沢な旨みを楽しむ
おうち贅沢食パンを、今までにない味覚体験をぜひ、ご堪能ください
厳選素材…昆布の旨み水/高級小麦粉・国産米粉/天然塩/てんさい糖/米油を使用

厳選された素材と昆布の旨味を使って作られた食パン。旨美

この食パンが美味しい!!トーストするとまず耳がさくさく。そしてじんわりとした『うまみ』今流行の甘みではなくうまみが出ています。これは一度は皆さんにも食べてほしいです。最近生産を増やしたようで、店頭に出ていることもあるそうですが売り切れ次第終了なので予約をおすすめします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP