稲沢市に3月1日にオープンした『珈琲を嗜む人のための珈琲屋』さん。本格スペシャルティ珈琲をご堪能ください!

皆さんこんにちは!HIROです!一宮と稲沢の市境に3月1日に『尾州暁珈琲焙煎所』がオープンいたします!2月25日までのプレオープンにお邪魔してきました!

 「尾張暁珈琲焙煎所」店舗概要

店名尾張暁珈琲焙煎所
住所愛知県稲沢市小池1-6-13
連絡先インスタグラムDM
営業時間火・水・木 7:30~17:00
金     7:30~22:00
定休日日曜日・月曜日
決済現金
駐車場あり ※詳しくはお店のインスタグラム参照
関連Instagram

 お店の外観

稲沢市に3月1日にオープンする尾州暁珈琲焙煎所さん。『珈琲を嗜む人のための珈琲屋』をコンセプトにした、スペシャルティ珈琲の焙煎所兼カフェです。

 入口です

隠れ家感満載。2月25日までプレオープンしていました。

 店内

店内に入るとすぐのカウンターで会計を先に済ませます。2階がカフェスペースです。注文を済ませると席まで持ってきてくれます。
※店主さんのワンオペなので、お時間にゆとりを持って行ってね!

1階にも席がありますが、珈琲豆の直販もするとのことで、ここはそのスペースかな?

食器かなと思ったら、珈琲豆が入ってました。プレオープンなのでまだプライスは出ていませんでした。

その日に提供される珈琲豆も並んでいます。

 モーニングも

メニューです。※グランドオープン時には変更が入っている可能性があります。
〇ホットコーヒー:520円 〇アイスコーヒー:550円 〇カフェオレ:580円 〇レモンスカッシュ:570円 〇バタートースト:330円(11時より) 〇生チョコレート:110円(11時より)
☆無料モーニング(11時まで)
〇バタートースト・ゆでたまご 〇チーズトースト・ゆでたまご
☆110円プラス 〇小倉バタートースト・ゆでたまご
☆追加 サラダ:100円 ヨーグルト:100円

 2階へ

モーニングがあるのは嬉しいですね。注文と会計を済ませ2階へ。

 お洒落な空間が広がります

うーん、隠れ家。素敵です。この大人の雰囲気、かなり好きです。店内には2組の先客がいました。

〇ホットコーヒー 小倉バタートースト サラダ・ヨーグルト追加
まず珈琲がおいしいです。香りもとてもよく、カップもガラス製でとても素敵です。

トーストが分厚い!そしてサラダもヨーグルトもトーストもおいしいです。追加なしでも十分なボリュームがあります。

2階席から稲沢の市街を見ながらまったりしました。静かな大人の空間です。是非皆さんも行かれてみてくださいね。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP