長年通い続けるファンがたくさんいるパスタ専門店「かしの木」

今回とまつエク大好きゆきちが向かったのは開明字郷東にある・・・
「かしの木」さんです。
↓こちら

こちらは以前お隣の稲沢市にも店舗がありました。
個人的にその時(中学生の時)から通わせたいただいておりました。
お店の外観はオレンジ色と黄色の色合いがかわいいですね!

カウンター席では手際よく美味しそうなパスタが作られる工程が見られて楽しいですよ~!
本当に手際よく次から次へとおいしそうなパスタが出来上がって運ばれていく様子が楽しめます!

カウンターの奥へと進むと奥にはテーブル席があります!
テーブル席はお子さん連れのご家族でも入れるくらい広々としています。

早速僕たちもランチいただいていきたいと思います!

そんな僕らに訪れた困難。
それは・・・メニューの種類がなんと・・驚愕の320種類!!(テレビショッピングか)

僕は近道をするタイプなのでの平日限定ランチから「和風カルボナーラ」を注文しました!
ゆきちは320種類の中から厳選して「チキンとアスパラのトマトクリームソース」を注文!
※最後の最後まで彼女は迷ってました(笑)

ゆきちの注文した「チキンとアスパラのトマトクリームソース」が到着!
この後、彼女は完食間際までずっと「美味しい」を連呼してました(笑)
ソースまでしっかりスプーンですくって食べて?飲んで?ました!

そして僕が注文した「和風カルボナーラ」がこちら!
僕はランチセットということもありサラダ、トースト、パスタの盛沢山!
※ちなみに平日のランチはランチセットじゃなくても飲み物がついてきます。よっ!太っ腹~!
ここのパスタは少しこしのある茹で上げの麺とオリジナルソースが絡みあって本当に美味しい!!
ご馳走様でした!

お会計をしようとレジの近くに行くとそこにはかわいいかわいいオリジナルグッズが!
メインキャラクターがかわいいどんぐりでした!実際に購入もできますよ~
検温画面に映っているのはこのです(笑)

店内動画

「かしの木」への行き方

西尾張中央道を北にまっすぐ進み左手にラーメン 来来亭が見えるのでそこを左に曲がります!
そのまま真っすぐ進むと左手にお店が見えます!

住所はこちら→愛知県一宮市開明郷東2−1

住所:愛知県一宮市開明郷東2−1
電話番号0586-46-7023
駐車場:
営業時間 :11:00-14:45(ラストオーダー14:15) 17:30-21:30(ラストオーダー21:00)
定休日 :毎週水曜日・第3火曜日
関連リンクホームページ/facebookk

(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 2023年4・5・6月「500円教室」でワンコインでスポーツが楽しめる♪

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  5. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP