”笑点”でお馴染みの林家たい平師匠による「親子落語鑑賞会」が一宮で行われるみたい

こんにちは、ゆきちです♪
本日は夏休みに家族で思いっきり笑える
「親子落語鑑賞会」についてのイベント情報です。

林家たい平師匠が一宮に来る!!!

みんな大好きなテレビ番組”笑点”でお馴染みの林家たい平師匠による
お子さん(家族)向けの落語鑑賞会!

落語は想像力を豊かにする伝統芸の一つ
やさしい解説を交えながら披露してくださります。

お子様にとって普段、落語を聞ける機会はなかなかないと思います。
これを機に落語に触れるという新しい体験をさせてみるのはいかがでしょうか?

夏休み、家族で笑って暑さを吹き飛ばしましょう♪


位置情報

場所一宮市民会館ホール
開催2022年8月11日(日)
時間開園14;00(開場13:15)
住所〒491-0028 愛知県一宮市朝日2丁目5−1
サイト一宮市民会館公式サイト

チケット購入と料金・実施について

チケット発売日▢市民会館友の会 
 2022年5月30日(月)10:00~
 ※発売初日は電話かインターネットでのご予約のみ。
 ※翌日9:00~各会館窓口でも対応させていただきます。

▢一般
 2022年6月6日(月)10:00~
 ※発売初日は電話かインターネットでのご予約のみ。
 ※翌日9:00~各会館窓口でも対応させていただきます。
  ➡7日(火)一宮市民会館、及び一宮市尾西市民会館の休館日です。ご了承ください。
チケット料金(税込)※全席指定本公演は、
・お子さん向けの落語会です。
・100%収容販売です。
以上、予めご了承ください。

▢市民会館友の会
●大人 2,500円 
●こども(4歳以上高校生まで) 1,300円

▢一般
●大人 3,000円 
●こども(4歳以上高校生まで) 1,500円

※4歳未満のお子様のご入場はご遠慮ください。
※車いすスペースは一宮市民会館窓口のみでのお取り扱いです。
チケット取り扱い(プレイガイド)▢電話/窓口
 一宮市民会館 0586-71-2021(9:00~19:00、休館日:第1・3火曜)
 一宮市尾西市民会館 0586-62-8222(9:00~16:00、休館日:第1・3火曜)
 一宮市木曽川文化会館 0586-86-7581(9:00~19:00、休館日:第2・4火曜)

▢オンラインチケット
 https://ichinomiya-hall.jp
 ※事前に登録が必要です(無料)。友の会にご入会の場合は、別途友の会費が必要です。

本公演は、下記プレイガイドでもチケット販売いたします。

▢名鉄ホールチケットセンター 
 https://www.e-meitetsu.com/mds/hall/ 
 052-561-7755(10:00~18:00)

▢チケットぴあ 
 https://t.pia.jp/
 Pコード:512-640 
 ・セブン-イレブンでもご購入いただけます。
 ・チケットぴあでは座席の指定はできません。
ご来場にあたって本公演は100%収容での座席販売をいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
情勢により、発売方法を変更させていただきます場合がございます。
予めご了承ください(下記ご参照)。

実施にあたり
●愛知県や全国公立文化施設協会のガイドライン等に沿った対策を行います。
●新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
 座席販売の条件が変更になる場合がございます。
 また、公演内容を変更、
 または中止・延期させていただきます場合もございますこと予めご了承ください。

ご来場にあたってのお願い
1)事前の検温をお願いいたします。
 37.5度以上の発熱や咳のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
2)会場内では、マスク着用、手洗い・手指の消毒、
 身体的(社会的)距離の確保にご協力をお願いいたします。
3)ご予約時にいただきましたお名前・ご連絡先は、
 新型コロナウイルスに感染された方がご来場の場合、
 保健所など必要に応じて公的機関へ提供させていただきますこと予めご了承ください。

駐車場が大変混み合うことが予想されます。
なるべく公共交通機関をご利用ください。主催/お問い合わせ■主催
 一宮市市民会館等指定管理者JNP一宮パートナーズ
 
お問い合わせ
 一宮市民会館 0586-71-2021
 9:00~20:00/休館日 第1・3火曜日
 ※チケットのお取り扱い 9:00~19:00(休館日除く)

林家たい平師匠

たい平師匠のオフィシャルページは
こちらの画像をクリック👇

是非チェックしてみてください☆

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 3月31日にオープン!尾張一宮駅近くに新しい中華そばのお店の誕生です!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. ミシュランガイド東海掲載店『麦の道すぐれ』さんの毎日行列のラーメンを食べてきました。

デイリー人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. ミシュランガイド東海掲載店『麦の道すぐれ』さんの毎日行列のラーメンを食べてきました。

  4. 遠方からも担々麺好きが訪れるお店。一宮市の担々麺専門店「担々麺のやひこ」さんにお邪魔してきました。

  5. 木曽川にオープンしたばかり「BBQ GARDEN Sunny Season」南国のような屋内バーべーキューが最高でした!

週間人気記事

  1. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  2. 3月25日からプレオープン!一宮市に名古屋の人気店『麺屋グラフミ』が移転オープンです!

  3. 3月25日に一宮市に新しいパン屋さん『DAY to DAY』さんがオープンしました!

  4. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  5. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

月間人気記事

  1. 【本当に住みやすい街大賞2023 in 愛知】一宮はなんと〇位!

  2. 大江川の桜まつり、屋台で楽しむのも良し。ライトアップを楽しむのも良し。3月25日から開催です

  3. 1月25日にオープンした、おにぎりとおでんのお店『食堂べん』さん。早速行ってみました!

  4. 一宮駅前に新しくできた、超隠れ家スイーツ店『菓子店 Foyer』さんが本当に隠れ家でした!

  5. 今伊勢の知る人ぞ知る、店内撮影禁止の隠れ家。一流パティシエの作る争奪戦のケーキのご紹介です。

TOP